里暮らし体験塾

男鹿市北浦真山字水喰沢
(なまはげ館となり)

電話 0185-22-5050
FAX 0185-22-5080
※なまはげ館につながります

●開館時間・休館日/
 なまはげ館と同じ

●入館料/
 なまはげ館入館料に
 含まれております。

※体験内容によっては材料費等が
 発生する場合があります

里暮らし体現者、募集してます。
催しをしたい方には
場所もお貸しします。

里暮らしに興味がある、山仕事をしてみたい、田んぼをやってみたい、野菜が作りたい、無農薬・無肥料・耕さない田畑に興味がある等、または里暮らし等に関わる技術の習得や伝承をしたいと思っている方で、一緒に活動していただけるボランティアスタッフを募集しています。
また、里暮らし体験塾を利用して様々な活動をしたい方に場所をお貸しいたします。 お気軽にお問合せください。

体験塾の催し案内や日々の出来事をお伝えします

2013年6月

2013/06/30 更新 _ 今日の男鹿半島

夜は・・さなぶり。

本日は、真山地区のさなぶりです。

鶏ガラを炊いたり、餅をついたり・・・。

どんなごちそうができあがるのかな?

2013-06-30(3).jpg
2013-06-30(4)jpg.jpg

2013/06/30 更新 _ 今日の男鹿半島

本日の畑と田んぼ。

2013-06-30.jpg

先日子供たちと一緒に植えた大豆と小豆たち。

暑い日差しの中、すくすくと育っています。

2013-06-30(2).jpg

自然農の田んぼ。

田植えから3週間近くたち、草の中でも力強く分けつがすすんでいます。

2013/06/25 更新 _ 今日の男鹿半島

自然農。

2013-06-24(2).jpg
<勢いよく成長する紅花>


自然の営みに沿った「農」のこと。

耕さなかったり、特別肥料をやったりもしない。

草もたくさん生えているし、虫もたくさんいる。

手作業が多い分、時間や手間も少しかかるけれど、

自分なりのやり方で、自由に自然に。

「農」に、参加してみませんか?

2013/06/24 更新 _ 今日の男鹿半島

向日葵が。

2013-06-24.jpg

芽を出した。
かわいい双葉。

2013/06/21 更新 _ 今日の男鹿半島

海水でとうふ作り&豆の苗植え

2013-06-21(2).jpg2013-06-21jpg.jpg

2013-06-21(3).jpg2013-06-21(7).jpg

昨日、地元の小学生のみなさんと男鹿で昔作られていた、海水を使ったとうふ作りを行いました。

右上・左上:すり鉢やミキサーを使って大量の大豆と水を細かく細かくすりつぶす。
左下:すりつぶしたものをさらしで絞って豆乳とおからにわける。力を使う作業だ~。
右下:絞った豆乳を火をおこしたかまどで温めるよ~!

2013-06-21(4).jpg2013-06-21(5).jpg

2013-06-21(6).jpg2013.06-21(8).jpg

左上:「海水でちゃんと固まるのかな~」というみんなの期待と不安の中海水を入れはじめると・・・ちゃんと固まってきた~!!
右上:固まってきたとうふをザルにあげてざるどうふに。
左下:塩味も少し付いてるね!みんなでおいしくいただきました。
右下:副産物のおからもお醤油で炒めて。


2013-06-21(9).jpg2013-06-21(10).jpg

とうふ作りに必要な大豆の苗と小豆の苗植えもしました。
前日の雨でドロドロになりながらも、手際の良い作業で無事終了~!
秋の収穫まで大事に見守ります。

今回は子供達や地元の人々、旅行者が自然に集まり、その中でモノ作りや自然なふれあいをすることができる、そんな素晴らしい体験でした。

これこそが、私達が理想とする「里暮らし体験塾」の姿です。

2013/06/18 更新 _ 今日の男鹿半島

アート田と向日葵

先日、田んぼアートと搾油用向日葵を植えました。

アート田の様子

2013-6-18(2).jpg
黄稲

2013-6-18(3).jpg
紫稲

2013-6-18(4).jpg

アート田向かいに2種の向日葵を植える。
ロシアンマンモス→背丈が高く、大輪が咲く
キッズスマイル→背丈が低く、緑肥にもなる

どちらも搾油できる品種です。

2013-6-18.jpg

地元の皆さんの協力を得て無事終了です。

2013/06/12 更新 _ 今日の男鹿半島

のま作り(ワラ細工)

里暮らし体験塾で不可欠な、薪を雨から守る為の昔ながらのチエ。

20130612-1.jpg

のま=ワラで作った屋根のようなもの

梅雨に備えて製作中です。

20130612-2.jpg

2013/06/01 更新 _ 催しのご案内

特別企画展 男鹿の「衣」

20130611.jpg

ふだんなかなか目にすることのできない、各家々で昔から使われ、大事に保管されてきた「衣」にまつわる品々を特別展示。

展示内容:地元の各家々で大事に保管されてきた、野良着や刺し子、嫁入り道具、ぞうりなど

●期間 : 平成25年6月3日(月)~平成25年6月22日(土)迄
       ※7日・9日・19日・20日は別催しの都合上、展示を行っていない時間帯がございます。
       あらかじめご了承ください。

●時間 : AM8:30~PM17:00