里暮らし体験塾

男鹿市北浦真山字水喰沢
(なまはげ館となり)

電話 0185-22-5050
FAX 0185-22-5080
※なまはげ館につながります

●開館時間・休館日/
 なまはげ館と同じ

●入館料/
 なまはげ館入館料に
 含まれております。

※体験内容によっては材料費等が
 発生する場合があります

里暮らし体現者、募集してます。
催しをしたい方には
場所もお貸しします。

里暮らしに興味がある、山仕事をしてみたい、田んぼをやってみたい、野菜が作りたい、無農薬・無肥料・耕さない田畑に興味がある等、または里暮らし等に関わる技術の習得や伝承をしたいと思っている方で、一緒に活動していただけるボランティアスタッフを募集しています。
また、里暮らし体験塾を利用して様々な活動をしたい方に場所をお貸しいたします。 お気軽にお問合せください。

体験塾の催し案内や日々の出来事をお伝えします

2014年1月

2014/01/27 更新 _ 催しのご案内

講習会のお知らせ

2月11日~2月26日(火・水・土・日限定)まで、下記の通り講習会を開催いたします。

初心者にも分かりやすいようお教えいたしますので、是非ご参加ください。

2014-01-27.jpg

連絡先:里暮らし体験塾(なまはげ館の敷地内にあります)   080-2841-1638 担当 福留まで

2014/01/23 更新

竹ゾリづくり。

2014-01-23.jpg

2014-01-23(2).jpg

2014-01-23(3).jpg

細い竹を加工してなつかしのソリづくり。

昔はこういうので滑ってたんですね。

2014/01/17 更新 _ 今日の男鹿半島

完成しました。

初めて作ったハタハタずし。

良い感じです。


2014-01-17(4).jpg

2014-01-17(5).jpg

2014/01/17 更新 _ 今日の男鹿半島

本日は、講習会。

今日は市民センターでワラ細工講習会を行いました。

初心者向けということで、基本の綯わないと亀、そして後半からは縄を使った鍋敷きづくりを。

2014-01-17.jpg

2014-01-17(2).jpg

2014-01-17(3).jpg


24日に鍋敷きの完成を目指します。

2014/01/12 更新 _ 今日の男鹿半島

モノ作り。

寒波の影響もあり、毎日寒いですね。

日々雪かきで、筋肉痛とのたたかいです(笑)

そんな日は火鉢で暖をとりながら、講習会の準備にいそしみます。

17・24日にわたって市民センターで行うワラ細工の見本作りを・・・


2014-01-12.jpg


2014-01-12(2).jpg

2014/01/11 更新 _ 今日の男鹿半島

ワラ細工の見学に。

先日、県立博物館で行われているワラ細工講習会の見学に行ってきました。

里暮らしになまはげの衣装を一式作りに来てくださっていた方の紹介もあり、先生方とも色々とお話することができて有意義な時間でした。

2014-01-11.jpg

たくさんの方が参加。阿仁から参加している方もいるそう。


2014-01-11(2).jpg

男鹿とは違った作りのワラぐつたち。


2014-01-11(3).jpg

この日は、「ヘドロ」というスリッパ型のワラぐつを講習中。

2014/01/04 更新 _ 今日の男鹿半島

新年1発目は。

大根の一本漬け(本漬け)と、だまこ作りを。

2014-01-04.jpg

2014-01-04(2).jpg

2014-01-04(3).jpg

下漬けした大根に炊いた玄米、ざらめ、辛子を混ぜ合わせたものを樽に重ね入れていきます。

早く漬かるよう、下漬けの際に出た水は捨てずにとっておき、最後に樽に少し戻しのがポイントだとか。

2014-01-04(4).jpg

重しをのせて1ヶ月ほど置きます。


だまこは炭で焼いて香ばしく。

2014-01-04(5).jpg

2014-01-04(6).jpg