里暮らし体験塾

男鹿市北浦真山字水喰沢
(なまはげ館となり)

電話 0185-22-5050
FAX 0185-22-5080
※なまはげ館につながります

●開館時間・休館日/
 なまはげ館と同じ

●入館料/
 なまはげ館入館料に
 含まれております。

※体験内容によっては材料費等が
 発生する場合があります

里暮らし体現者、募集してます。
催しをしたい方には
場所もお貸しします。

里暮らしに興味がある、山仕事をしてみたい、田んぼをやってみたい、野菜が作りたい、無農薬・無肥料・耕さない田畑に興味がある等、または里暮らし等に関わる技術の習得や伝承をしたいと思っている方で、一緒に活動していただけるボランティアスタッフを募集しています。
また、里暮らし体験塾を利用して様々な活動をしたい方に場所をお貸しいたします。 お気軽にお問合せください。

体験塾の催し案内や日々の出来事をお伝えします

2015年2月

2015/02/08 更新 _ 今日の男鹿半島

玄米麹と玄米甘酒。

昨年末から作りたかった、玄米麹。

数日前から仕込んでやっと完成しました~。

菌が付きにくいとのことだったので1ぶつきの玄米を使用、水に浸す時間も長めにとってみました。

見た目にはあまり分かりませんが白っぽくなっています。

噛んでみると白米より甘さがだんぜん強い!

今回は試しに玄米と玄米麹を使った甘酒も試作中。

どんな風に出来上がるかたのしみ~。

2015-02-08(3).jpg

2015/02/08 更新 _ 今日の男鹿半島

ねこつぐらと今後の予定。

1月は円座作りの講習会を2週にわたって行いましたが、それ以外の日にも何日も通って大型の作品を作られる方も。

2015-02-08.jpg

こちらは立派なねこつぐら!

初めて作ったとは思えない大物です!

円座だけでも数日かかるものなので、つぐらとなるとかなりの根気が必要です。

2月は柴灯まつり期間中にケデ(ナマハゲの衣装)の講習会があります!(詳しくはなまはげ館HP参照)

当日参加も可能ですのでこの機会にワラに触れてみませんか?

柴灯まつり以降、2月後半から3月にかけてはまた別のワラ細工等企画予定です。

ちなみに布ぞうりは希望する方がいるので実施予定です。

やってみたい方はご連絡ください。

2015-02-08(2).jpg